メンテ完了:Rickenbacker 4001 C64

2/15にドック入りしたRickenbacker 4001 C64。店長がご多忙な上に途中体調を崩されてしまったとのことで月日は流れて7か月。無事に帰ってきた。
最終的に施した内容は下記の通り。
- ファイアーグローの塗装剥ぎ
- 角削り
- マットクリア薄塗り
- テールピースを5点留めタイプに交換
- リアピックアップをハイゲインタイプに交換
- 0フレット
- ナット交換
- 反対側にドットポジションマーク追加
- コンター加工調整
- トグルスイッチ接点修理
ドットマークの追加、コンター加工調整、トグルスイッチの修理は店長のご厚意によるもの。ありがとうございます。
そんなわけでメンテナンス…というよりも「改造」。完全に別の楽器になった。
before – after









