Can’t Buy Me Love – The Beatles

愛はお金じゃ買えない
お金で愛は買えないんだ
君が喜んでくれるなら
ダイヤの指輪をあげる
君が喜んでくれるなら
なんでも買ってあげるさ
お金なんかどうでもいいんだ
お金で愛は買えないんだから
僕を愛してくれるなら
僕が持っているもの全部あげるよ
たいしたものはないかもしれないけど
全部君にあげるさ
お金なんかどうでもいいんだ
お金で愛は買えないんだから
愛はお金じゃ買えない
みんな知ってるよね
お金で愛は買えないんだ
絶対無理さ
ダイヤの指輪なんかいらないと言ってくれたら
僕はとても嬉しい
お金で買えないものが欲しいと
そう言ってほしいんだ
お金なんかどうでもいいんだ
お金で愛は買えないんだから
愛はお金じゃ買えない
みんな知ってるよね
お金で愛は買えないんだ
絶対無理さ
ダイヤの指輪なんかいらないと言ってくれたら
僕はとても嬉しい
お金で買えないものが欲しいと
そう言ってほしいんだ
お金なんかどうでもいいんだ
お金で愛は買えないんだから
愛はお金じゃ買えない
お金で愛は買えないんだ
1964年3月20日にリリースされたビートルズ6枚目のシングル盤のA面(B面は「ユー・キャント・ドゥ・ザット」)。彼らにとって初の主演映画となった同年公開の「ア・ハード・デイズ・ナイト」でも使用され、サウンドトラックアルバムの7曲目(LP盤ではA面の最後の曲)にも収録された。クレジットはLennon – McCartneyだが、実質的にはポール・マッカートニーの作品である。
イントロは無く、いきなりタイトルを叫ぶポールのシャウトから始まり、最後もタイトルを連呼して終わる。これは曲に強いインパクトを持たせようとしたプロデューサーのジョージ・マーティンの発案。レコーディングはフランス滞在中にパリ市内のEMIスタジオで行われ、ギターとボーカルのオーバーダビングは帰国後アビー・ロード・スタジオで行われた。
モノラル版は間奏のギターの音数がステレオ版より少ないように聞こえる。これはステレオ版ではダブルトラックに聞こえるギター・ソロの前回のテイクの音を完全に消しきれなかったためである。またモノラル版ではミキシング時にノーマン・スミスがハイハットを叩いて追加している。ステレオ版のミキシングでも同様の作業が行われたが結局このミックスはリリースされず、後日4トラック・マスターテープそのままのミキシングが行われた。
映画では「最も印象的」と評される広場のシーンで使われた。

John and Paul, but mainly Paul.
ジョンとポール。でもほとんどポール。
ジョン・レノン(1972)

That’s Paul completely. Maybe I had something to do with the chorus, but I don’t know. I always considered it his song.
ポールの曲だ。コーラスをやった気がするけど、覚えてない。これは彼の曲だっていうのが僕の変わらない認識さ。
ジョン・レノン(1980)

We recorded it in France, as I recall. Went over to the Odeon in Paris. Recorded it over there. Felt proud because Ella Fitzgerald recorded it, too, though we didn’t realize what it meant that she was doing it.
僕らはこの曲をフランスで録音した。確かパリのオデオンだったと思う。エラ・フィッツジェラルドがレコーディングしてくれたのは誇りに思ったよ。彼女の意図には気が付かなかったけどね。
ポール・マッカートニー(1984)

'Can’t Buy Me Love’ is my attempt to write a bluesy mode. The idea behind it was that all these material possessions are all very well but they won’t buy me what I really want.
「キャント・バイ・ミー・ラブ」はブルースっぽものに挑戦しようとした曲だ。アイデアの背景は「周りには素晴らしい物がたくさんあるけどそれで僕が本当に欲しいものは買えない」というものだった。
ポール・マッカートニー(1994)
Environment








Music Score
History
2022.08.18: version 2.2
2015.10.31: version 2.1
2011.01.10: version 2.0
2002.06.21: version 1.0
Diary
- Can’t Buy Me Love – The Beatles (2022/08/18)
- 宅録日記・Can’t Buy Me Love 05 (2022/08/18)
- 宅録日記・Can’t Buy Me Love 04 (2022/07/24)
- 宅録ビートルズ・2周目 – A HARD DAY’S NIGHT総括 (2015/11/18)
- 宅録ビートルズ・2周目 395 (2015/10/31)
- 宅録ビートルズ・2周目 045 (2010/12/25)
- 宅録ビートルズ・2周目 044 (2010/12/16)
Sources
- Wikipedia English, 日本語
- The Beatles Interviews Database