If I Fell 恋におちたら – The Beatles

もし君と恋におちたら
噓はつかないって約束して
君のことを教えてほしい
前に恋をした時にわかったんだ
愛というものは
ただ手を握り合うだけのものじゃないってこと
僕の心を君に捧げるなら
確かめたいんだ
君が前の彼女よりも
僕を愛してくれることを
君を信じるから
どうか逃げ隠れしないで
僕も君を愛するから
僕のプライドを傷つけないで
そういう痛みには耐えられないんだ
この恋が終わってしまったら
僕はもう立ち直れない
だからわかってほしいんだ
僕が君を心から愛していることを
彼女は悔しがるだろう
僕らが一緒になったら
あの痛みには耐えられないんだ
この恋が終わってしまったら
僕はもう立ち直れない
だからわかってほしいんだ
僕が君を心から愛していることを
彼女は悔しがるだろう
僕らが一緒になったら
君と恋におちたら
ビートルズにとって初の主演映画となった1964年公開の「ア・ハード・デイズ・ナイト」で使用され、同年リリースされたサウンドトラックアルバムの3曲目に収録された曲。クレジットはLennon – McCartneyだが、実質的にはジョン・レノンの作品である。
彼はプレイボーイ誌のインタビューでこの曲について「当時の妻以外の女性との半自伝的な曲」と語っている。アメリカでは「アンド・アイ・ラブ・ハー」のB面としてもリリースされた。
ジョンのボーカルとアコースティックギターで始まり、ポール・マッカートニーとの二人のコーラスにつながっていくオープニングが聞かせどころ。音のジャンプが激しいジョンのパート、ハイノートが続くポールのパートともにレベルの高いものだ。劇中ではリハーサルシーンとラストのコンサートシーンで歌われている。
ステレオ版ではイントロのジョンのボーカルがダブル・トラック。また2度目のサビの部分の最後 ♪…was in vainでポールが高音を出し切れず苦笑していたが、修正されることなくそのまま発売された。

That was my first attempt at a ballad proper. That was the precursor to 'In My Life.’ It has the same chord sequences as 'In My Life’ –D and B minor and E minor, those kinds of things. And it’s semi-autobiographical, but not consciously. It shows that I wrote sentimental love ballads– silly love songs– way back when.
初めてバラードに挑戦した曲だ。「イン・マイ・ライフ」の前バージョン、とでもいうべきかな。コード進行が同じなんだよ。D→Bm→Emってね。自伝的な曲だった。意識してたわけじゃないんだけど。感傷的なバラード…馬鹿げたラブソングを書いたってことさ。
ジョン・レノン(1980)

This was our close-harmony period. We did a few songs… 'This Boy,’ 'If I Fell,’ 'Yes It Is’ …in the same vein, which were kind of like the Fourmost– an English vocal group, only not really.
僕らのハーモニーが生きてる曲だね。こういうのはいくつかあったよ。「こいつ」「恋におちたら」「イエス・イット・イズ」…みんな似たような雰囲気だよ。英国のボーカルグループ、フォーモストみたいな。そのものズバリじゃないけどね。
ポール。マッカートニー(1984)
Environment







Musical Score
History
2022.04.30: version 2.2
2015.10.20: version 2.1
2011.01.10: version 2.0
2002.06.10: version 1.0
Diary
- If I Fell 恋におちたら – The Beatles (2022/04/30)
- 宅録日記・If I Fell 03 (2022/04/30)
- 宅録ビートルズ・2周目 – A HARD DAY’S NIGHT総括 (2015/11/18)
- 宅録ビートルズ・2周目 391 (2015/10/20)
- 宅録ビートルズ・2周目 041 (2010/12/05)
Sources
- Wikipedia English, 日本語
- The Beatles Interviews Database