Only A Northern Song – The Beatles

The Beatles,YELLOW SUBMARINE

composed by George Harrison ©1968 Northern Songs Ltd.
 

この曲を聴いてると
コードが間違ってるって思うかもしれない
でもそうじゃないんだ
僕らはこう書いたんだよ

 
1968年に公開されたビートルズをモデルにしたアニメーション映画YELLOW SUBMARINEで使用され、翌1969年にリリースされた同名のサウンドトラックアルバムの2曲目に収録されているジョージ・ハリスンの作品。SGT.PEPPER’S LONELY HEARTS CLUB BANDのセッションでボツになった曲で、サイケデリックな音作りに当時の編曲の特色がよく現われている。

“Northern Song"というのは1963年にビートルズのマネージャー、ブライアン・エプスタインが設立した会社でビートルズのオリジナル曲の約9割の版権を所有する音楽出版社"Northern Songs Ltd."のこと。つまり「Northern Song=僕らの曲」という意味である。
ビートルズは3枚目のシングル「フロム・ミー・トゥー・ユー」以降、著作権をNorthern Songsに管理させていた。1965年に発表されたアルバムHELP !に収録されている「アイ・ニード・ユー」「ユー・ライク・ミー・トゥー・マッチ」からはジョージの曲の著作権もNorthern Songsが管理していたが、設立当時曲を作っていなかったジョージとリンゴ・スターは、ジョン・レノンやポール・マッカートニーと違ってNorthern Songsの株主ではなく契約ソング・ライターにすぎなかった。

「僕がどんなコードを弾こうが、どんな詞で歌おうが、別にいいじゃないか。だってこれは僕らの歌なんだから」

単なる契約ソングライターの地位であることが不満であるが故のあてつけか、はたまた歌詞を必要以上にこねくり回して解釈する世間への皮肉か。いずれにしても実にジョージらしい1曲である。

なお、この曲と同じアルバムに収録された"It’s All Too Much"がNorthern Songs名義で発表されたジョージ作の最後の公式発表曲である。


George Harrison (1980)
'Northern Song’ was a joke relating to Liverpool, the Holy City in the North of England. In addition, the song was copyrighted Northern Songs LTD, which I don’t own.

George Harrison (1999)
It was at the point that I realized Dick James had conned me out of the copyrights for my own songs by offering to become my publisher. As an 18 or 19-year-old kid, I thought, 'Great, somebody’s gonna publish my songs!’ But he never said, 'And incidentally, when you sign this document here, you’re assigning me the ownership of the songs,’ which is what it is. It was just a blatant theft. By the time I realized what had happened, when they were going public and making all this money out of this catalog, I wrote 'Only A Northern Song’ as what we call a 'piss-take,’ just to have a joke about it.

My Recording Data

Environment

HostApple iMac MC509J/A
ApplicationApple Logic Pro 10.0.4
Audio I/FRoland UA-55

 

Tr.1 :: Drums

  • KONTAKT 5 – Abbey Road 60s Drummer Late Full Kit
  • Channel EQ > Space D > Limiter

 

Tr.2 :: Organ 1

  • Vintage B3 (Logic)
  • Compressor > Channel EQ > Exciter > Phaser > Limiter
  • 主に高音部

 

Tr.3 :: Organ 2

  • Vintage B3 (Logic)
  • Compressor > Channel EQ > Exciter > Phaser > Limiter
  • 主に低音部

 

Tr.4 :: Bass

  • Rickenbacker 4001 C64 (P.U. = front + rear)
  • Guitar Rig

 

Tr.5 :: Trumpet

  • KONTAKT 5 – Trumpet
  • Dist II > Phaser > Ensemble > Channel EQ > Exciter > Limiter
  • なんかもうメチャクチャである。音取りに超難儀。

 

Tr.6 :: Piano

  • exs24 – Steinway Grand Piano
  • Channel EQ > Exciter > Space D

 

Tr.7 :: Glockenspiel

  • KONTAKT 5 – Chimes
  • 元の楽器はGlockenspielなのだが、旋律を演奏してるという感じではなくむしろ効果音的な使い方。なのでChimeで代用した。

 

Tr.8 :: Timpani

  • KONTAKT 5 – Timpani
  • アウトロでいきなり登場する

History

2013.12.08: version 2.0
2003.10.27: version 1.0

Diary


 


Sources