Penny Lane – The Beatles

MAGICAL MYSTERY TOUR,The Beatles

composed by John Lennon & Paul McCartney ©1967 Northern Songs Ltd.
 

ペニー・レーンには床屋があって
店先に写真を並べてる
彼がカットしたお気に入りの頭の写真さ
そこを行き来する人たちはみんな
立ち止まって挨拶するんだ

 
1967年に発売されたビートルズ14枚目のオリジナル・シングル(Strawberry Fields Foreverと両A面)。クレジットはLennon – McCartneyだが実質的にはポール・マッカートニーの作品である。
両面共に当時の音楽シーンのレベルを遥かに超越した稀代の名曲なのだが英国チャートでNo.1を獲得できず「ビートルズは落ち目か?」と揶揄された。(No.1が獲れなかったシングル盤はデビュー曲のLove Me Doとこれだけ)
同年にビートルズ自身が製作・主演したテレビ用の映画MAGICAL MYSTERY TOURの米キャピトル編集盤サウンドトラック・アルバムの9曲目にも収録されたが、この曲は映画では使用されていない

Penny Laneはリバプールに実在している。曲に登場する床屋や街角の銀行は今も健在で何の変哲もない小さな場所でありながらもビートルズゆかりの地として訪れる人が多い。
ミュージックビデオも製作されこの中にPenny Laneの実際のカットがあるが、ビートルズのメンバーが映っているシーンはロンドン郊外の別の場所で撮影された。

ちなみにメンバーの中で実際にPenny Laneに住んだことのあるのはジョン・レノンだけなんだそうだ。

間奏のピッコロトランペットによるソロが大変印象的。演奏したのは当時ニュー・フィルハーモニア管弦楽団に所属していたデビッド・メイスン(David Mason)。ポールはこのソロが入る前の仕上がりに物足りなさを感じていたがメイスンの演奏をテレビで見て興味を持ち、彼をレコーディングに招いた。
 


Paul McCartney (1966)
I like some of the things the Animals try to do, like the song Eric Burdon wrote about places in Newcastle on the flip of one of their hits. I still want to write a song about the places in Liverpool where I was brought up. Places like The Docker’s Umbrella which is a long tunnel through which the dockers go to work on Merseyside, and Penny Lane near my old home.
 
アニマルズがやってるいくつかのことが気に入ってるんだ。エリック・バードンがニューキャッスルに実際ある場所について書いた彼らのヒット曲みたいなやつさ。僕も自分が生まれ育ったリバプールについての曲を書いてみたい。マージー川沿いの長いトンネルの先にあるドッカーズ・アンブレラとか、僕の昔の家の近くにあったペニー・レーンとかね。

John Lennon (1968)
We really got into the groove of imagining Penny Lane– the bank was there, and that was where the tram sheds were and people waiting and the inspector stood there, the fire engines were down there. It was just reliving childhood.
 
僕らはペニー・レーンを思い浮かべた…銀行があった場所は路面電車の車庫で、人々はそこで待ってて査察官が立ってる。消防車も…そんな子供の頃の記憶を呼び戻したんだ。

John Lennon (1980)
Penny Lane is not only a street but it’s a district… a suburban district where, until age four, I lived with my mother and father. So I was the only Beatle that lived in Penny Lane.
 
ペニー・レーンは道の名というだけじゃなくて地区の名前さ。郊外のね。4歳まで両親とそこに住んでた。僕はペニー・レーンに住んだことのある唯一のビートルなんだ。

Paul McCartney (1994)
John and I would always meet at Penny Lane. That was where someone would stand and sell you poppies each year on British Legion poppy day… When I came to write it, John came over and helped me with the third verse, as often was the case. We were writing childhood memories– recently faded memories from eight or ten years before, so it was recent nostalgia, pleasant memories for both of us. All the places were still there, and because we remembered it so clearly we could have gone on.
 
ジョンと僕はいつもペニー・レーンで会ってた。毎年ポピーデーに誰かがそこでポピーを立ち売してる…そんな場所さ。これを書いてる時にジョンが来て3番の歌詞を手伝ってくれたよ。いつもみたいにね。僕らは子供の頃の思い出を…8年か10年前のことだから最近ちょっと薄れてきてるけど、僕らにとっては懐かしい思い出について書いたんだ。どの場所もまだそこにあるよ。だから今でもちゃんと思い出せるんだ。

George Martin (1982)
彼らはよくオーケストラのクラッシク楽器について質問しました。だからバスーンを高音で聞かせたり、バスクラリネットを吹いてみせたりしましたが彼らは詳しかったですね。しかしバッハトランペットだけは聞かせていなかったんですが…ある夜ポールがバッハのブランデンブルグ・コンチェルトをテレビで聴いて翌日やって来ましてね。「昨夜は素晴らしい音を聴いた。ものすごい高音のトランペットだった」って興奮してるんです。それがバッハトランペットでした。「使えるかな?」「もちろん使える!」私には思いもつかなかったことです。そこで早速ロンドン交響楽団からピッコロ・トランペット奏者を呼びました。

My Recording Data

Environment

HostApple iMac MC509J/A
ApplicationApple Logic Pro 10.3.1
Audio I/FNative Instruments KOMPLETE AUDIO 6
 

Tr.1 :: Drums

  • KONTAKT 5 – Abbey Road 60s Drummer – Late 60 Kit
  • Channel EQ > Compressor > Space D > Limiter

 

Tr.2 :: Tambourine

  • Tambourine (Headless)
  • Channel EQ > Space D > Limiter

 

Tr.3 :: Conga

  • exs24 – Percussion Kit
  • Channel EQ > Compressor

 

Tr.4 :: Bass

  • Rickenbacker 4001 C64 (mix – full)
  • Guitar Rig > Compressor

 

Tr.5 :: E.Guitar

  • Epiphone Elitist CASINO (rear – full)
  • Guitar Rig > Channel EQ >Exciter > Compressor > ADT

 

Tr.6 :: Piano 1

  • exs24 Steinway Piano
  • Channel EQ > Exciter > Space D > Compressor
  • 全編通しのバッキング

 

Tr.7 :: Piano 2

  • exs24 Steinway Piano
  • Amp > Channel EQ > Space D > Compressor
  • Bメロで白玉のエレピっぽいパート

 

Tr.8 :: Piano 3

  • exs24 Steinway Piano
  • PShift > Channel EQ > Exciter > Space D
  • Aメロでスタッカートを叩いてるパート

 

Tr.9 :: Harmonium

  • Eastwest Fab-Four – We Can Work A Harmonium
  • Channel EQ > Exciter > Space D
  • 曲の冒頭で鳴ってる高音

 

Tr.10 :: Piccolo Trumpet

  • KONTAKT 5 – Trumpet
  • Exciter > Channel EQ > Compressor
  • KONTAKTの音源は音域的に足りなかったので1音下でデータを作ってトランスポーズ

 

Tr.11 :: Flute

  • KONTAKT 5 – Flute
  • Channel EQ > Compressor

 

Tr.12 :: Trumpet

  • KONTAKT 5 – Trumpet
  • Channel EQ > Exciter > Compressor

 

Tr.13 :: Trombone

  • KONTAKT 5 – Trombone Ensemble
  • Channel EQ > Compressor

 

Tr.14 :: Horn

  • KONTAKT 5 – French Horn
  • Channel EQ > Compressor

 

Tr.15 :: Clarinet

  • KONTAKT 5 – Clarinet Combo
  • Channel EQ > Compressor

 

Tr.16 :: Piccolo

  • KONTAKT 5 – Piccolo
  • Channel EQ > Compressor

 

Tr.17 :: Oboe

  • KONTAKT 5 – Oboe
  • Channel EQ > Compressor

 

Tr.18 :: Double Bass

  • KONTAKT 5 – Double Bass Solo (tune = -25cent)
  • Channel EQ > Exciter > Compressor

 

Tr.19 :: Bell

  • exs24 – Tubular Bell
  • Channel EQ > Space D > Compressor

 


History

2017.03.30: version 2.1
2012.11.01: version 2.0
2003.05.24: version 1.0

Diary


 


Sources