composed by Goerge Harrison, John Lennon, Paul McCartney & Richard Starkey
©1967 Northern Songs Ltd.
 
1967年にビートルズ自身が製作・主演したテレビ用の映画MAGICAL MYSTERY TOURの米キャピトル編集盤サウンドトラック・アルバムの3曲目。公式リリースでは初となる歌詞のないインストゥルメンタル曲で、4人の名前が同時にクレジットされたのも初めて。
当初は”Aerial Tour Instrumental”というタイトルで、12分以上もある長い曲だった。

Paul McCartney (1994)
‘Flying’ was an instrumental that we needed for (the film) ‘Magical Mystery Tour’ so in the studio one night I suggested to the guys that we made something up. I said, ‘We can keep it very, very simple, we can make it a 12-bar blues. We need a little bit of a theme and a little bit of a backing.’ I wrote the melody, otherwise it’s just a 12-bar backing thing. It’s played on the mellotron, on a trombone setting. It’s credited to all four, which is how you would credit a non-song.
 
映画「マジカル・ミステリー・ツアー」にインストゥルメンタルの曲が必要になって「フライング」を作った。ある夜スタジオでみんなに何か作ろうって話をしたんだ。「ちょっとしたテーマとバッキング・パターンは要るけど基本は超シンプルな12小節ブルースを」ってね。簡単な旋律を書いたよ。これがないと本当にただの12小節ブルースのバッキングにしかならないから。トロンボーン音色のメロトロンで弾いてるパートさ。クレジットは4人の連名にしたよ。
‘Flying’ was an instrumental that we needed for (the film) ‘Magical Mystery Tour’ so in the studio one night I suggested to the guys that we made something up. I said, ‘We can keep it very, very simple, we can make it a 12-bar blues. We need a little bit of a theme and a little bit of a backing.’ I wrote the melody, otherwise it’s just a 12-bar backing thing. It’s played on the mellotron, on a trombone setting. It’s credited to all four, which is how you would credit a non-song.
映画「マジカル・ミステリー・ツアー」にインストゥルメンタルの曲が必要になって「フライング」を作った。ある夜スタジオでみんなに何か作ろうって話をしたんだ。「ちょっとしたテーマとバッキング・パターンは要るけど基本は超シンプルな12小節ブルースを」ってね。簡単な旋律を書いたよ。これがないと本当にただの12小節ブルースのバッキングにしかならないから。トロンボーン音色のメロトロンで弾いてるパートさ。クレジットは4人の連名にしたよ。
My Recording Data
Environment
HostApple iMac MC509J/A
ApplicationApple Logic Pro 10.3
Audio I/FNative Instruments KOMPLETE AUDIO 6
Tr.1 :: Drums
- KONTAKT 5 – NI ABBEY ROAD 60S DRUMMER
 - Channel EQ > Compressor > Space D > Limiter
 
Tr.2 :: Bass
- Rickenbacker 4001 C64 (front – full)
 - Guitar Rig > Compressor
 
Tr.3 :: A.Guitar
- Headway HD-113 SE/STD
 - Channel EQ > Compressor > Limiter
 
Tr.4 :: E.Guitar 1
- FGN NCST-10R (rear+center, full)
 - Guitar Rig > Channel EQ > Exciter > Sample Delay > Compressor
 - 深いトレモロのリズムギター
 
Tr.5 :: E.Guitar 2
- Epiphone Elitist CASINO (front – 0)
 - Amp > Channel EQ > Exciter > Compressor
 - リード、というよりアコースティックギターのサポート
 
Tr.6 :: Mellotoron 1
- KONTAKT 5 – Mellotoron Flute
 - Channel EQ > Space D
 - バッキング
 
Tr.7 :: Mellotoron 2
- KONTAKT 5 – Duduk
 - Channel EQ > Exciter > Compressor
 - 1回目ののリード
 
Tr.8 :: Organ
- Vintage B3
 - Channel EQ > Space D
 
Tr.9 :: Shaker
- Maracas
 - Chan EQ > Compressor > Spread > Limiter > Space D
 
Tr.10 :: Tape Reverse
- KONTAKT 5 – Mellotoron Flute
 - Channel EQ
 - リージョンをオーディオで吐き出して逆再生
 
Tr.11 :: Ambient
- exs24 – Ambient FX
 - Space D
 - エンディングのカオスの隠し味
 
History
2017.01.30: version 2.1
2012.06.23: version 2.0
2003.05.05: version 1.0
Diary
- 宅録ビートルズ・2周目 – MAGICAL MYSTERY TOUR総括 (2017/05/08)
 - Flying – The Beatles (2017/01/30)
 - 宅録ビートルズ・2周目 468 (2017/01/30)
 - 宅録ビートルズ・2周目 467 (2017/01/29)
 - 宅録ビートルズ・2周目 117 (2012/06/24)
 
Sources
- Wikipedia English, 日本語
 - The Beatles Interviews Database
 
	






