Ryo– Author –
-
宅録・Come Together 02
リズムの甘かったギターを弾き直し。あまり楽譜にこだわらずラフに弾いてみた。 その他のトラックはイコライジングとダイナミクスの調整。 Diary & Music -
宅録・Come Together 01
NIの"ABBEY ROAD 60S DRUMS"のお試しに演ってみる。 リズムギターは久しぶりにEpiphone CASINOを引っぱり出す。フロントPUでトーンはほぼ0。リードはストラト。ベースはヘフナーを親指弾き。 肝心のNI音源。悪くはないんだがFull Kit選ぶとロードに7分くら... -
Native Instruments ABBEY ROAD 60S DRUMS
購入年月日2010年2月10日 購入価格$119.00 購入場所Native Instruments Online Shop NIからのDMにまんまとハマってオンラインで購入。パッケージ到着まで6日。狙いはモチロンRingo Starrの音。 これが良ければ本気で2周目考えるか…。 ということで、数曲試... -
宅録・Happy Man’s House 12
最終案を高安氏に送って中国に行っている間にちょっと注文が入ったので帰ったら作業するつもりでいたのだが出張疲れで手につかず、ようやく今日になって取りかかる。 1巡目Bメロのfluteを除去して欲しいという要望だったが、これ取ると前半に抑揚が全く無... -
Happy Man’s House – Glad Eye
composed by 高安俊行 ©2010 Glad Eye 2010年1月の企画。「1月中に…」との依頼を受け基本テイクを2週間程で仕上げて1/27から中国へ。出張中に高安氏からいくつか要望をもらい、帰国後に再アレンジ。「再」とはいうものの微調整程度で根幹のイメージ... -
宅録・Happy Man’s House 11
とりあえず完成。メロディーラインの有無で2ファイルmp3を作って高安氏に送る。 最終形を3歳の息子クンに聴いてもらった。曰く 「そうげんじょうか に にてるね」 そうげんじょうか(草原情歌)?…知らないなぁ。おじいちゃんちで聴いてる二胡のCDのタイト... -
宅録・Happy Man’s House 10
バッキングの楽器をいくつか追加。 Piano, Organ, Strings, Flute… これくらいで丁度いいかも。 -
宅録・Happy Man’s House 09
ピアノを叩いてみたがあまりしっくりこず、即刻削除。 ふと思い立ってイントロをフルートで入れてみた。単音フレーズなのでどうしても耳につく。ひょっとして作曲家の意図から外れるかも…という一抹の不安を抱きつつもエイヤ!で録音。 プレイバックしてい... -
宅録・Happy Man’s House 08
Hofnerで全編弾ききった。裏拍部分はミスタッチも多いがまぁいいやってとこでtake 1ミックス。ボーカルトラックのズレも直したつもり。 あとは他の楽器編成をどうするか。1、2日聴いて考えてみることにする。 -
宅録・Happy Man’s House 07
昨日送ったファイル。またトラックのアタマがズレてたらしい。 全トラックのアタマには必ずカウント入れてもらえないかな?でないと合うわけが無い。 今日は何となくHofnerを手に取ってみた。こっちの方が曲に馴染むような気がする。