Love Me Do – The Beatles
僕を愛しておくれ
君を愛してるんだ
いつだって本気さ
だからお願い
僕を愛して
愛しておくれ
僕を愛しておくれ
君を愛してるんだ
いつだって本気さ
だからお願い
僕を愛して
愛しておくれ
愛する誰か
新しい誰か
愛する誰か
君のような人
僕を愛しておくれ
君を愛してるんだ
いつだって本気さ
だからお願い
僕を愛して
愛しておくれ
僕を愛しておくれ
君を愛してるんだ
いつだって本気さ
だからお願い
僕を愛して
愛しておくれ
僕を愛して
愛しておくれ
ビートルズが1962年にリリースした1枚目のシングル盤A面で彼らのデビュー曲。翌年リリースされたアルバム「プリーズ・プリーズ・ミー」の8曲目(LP盤ではB面の1曲目)にも収録されている。ジョン・レノンとポール・マッカートニーの共作。
ビートルズはギターバンドだがデビュー当時の彼らにとって最も頼りになるリード楽器はギターではなくジョンのハーモニカだった。記念すべきデビュー曲となったこの作品でもジョン自身が「ロックンロールなハーモニカ」と評するハーモニカが大々的にフィーチャーされた。
曲はジョンとポールのツイン・ボーカルでミドルエイトの"Love me do~"はジョンのソロ、というのがもともとの構成だった。ところがレコーディングセッション中にここにハーモニカを重ねるというアイデアが生まれ最初はジョンが挑戦したがどうしても"Love me"までしか歌えない。プロデューサーのジョージ・マーチンが「それじゃ"Love Me Do"じゃなくて"Love me Wooooo(ハーモニカの音)"になっちゃうじゃないか。そこはポールが歌ってくれ」ということで急遽ポールがリードをとることになった。後にポールは「本当に驚いたしビビッたよ。レコードでも緊張で声が震えてるのがわかるだろう?あそこはジョンが歌った方が曲に合ってるのにね」と語っている。
この曲にはドラマーの違う3つのテイクが存在する。
- 1962年6月6日。EMIのオーディションを受けたときの録音。ドラムはこの時のビートルズの正規ドラマーであるピート・ベスト。
- 1962年9月4日。正式デビューのための録音。ドラマーはピートの代わりに加入したリンゴ・スター。
- 1962年9月11日。正式デビューのための再録音。ジョージ・マーチンはリンゴのドラムに納得できなかったためセッション・ミュージシャンのアンディ・ホワイトを雇い彼がドラムを叩いた。リンゴはタンバリンを叩いている。
この曲がデビュー・シングルとしてイギリスで発売された際はリンゴがドラムを叩いた9月4日テイクが使用されたが、以後のシングルやアルバム、EPにはアンディが叩いた9月11日テイクが採用された。こうして2つのテイクが世に出てしまったわけだがマスター・テープの混乱を避けるという理由でライブラリから破棄されてしまったのはあろうことか正規ドラマーのリンゴが叩いた9月4日の音源の方だった。現在このテイクは「パスト・マスターズ」等に収録されているがこれはレコード盤を音源として起こされている。リンゴとアンディのテイクの判別は容易で、タンバリンが無く間奏で手拍子が入っているのがリンゴのバージョンである。
グループに加入して間もないのに叩かせてもらえなかったことに対して、後にマーティンはリンゴに詫びを入れリンゴは笑って応えたという逸話が残っている。
It came to the charts in two days. And everybody thought it was a 'fiddle’ because our manager’s stores send in these… what is it… record returns. And everybody down south thought, 'Aha! He’s just fiddling the charts.’ But he wasn’t.
2日でチャート入りした時にはみんなこれはイカサマだって思った。マネージャーがレコードを買い込んでるんだろ?ってね。でもインチキじゃなかったんだ。
ジョン・レノン(1963)
Paul wrote the main structure of this when he was sixteen, or even earlier. I think I had something to do with the middle.
ポールが16歳かそこらの時に書いたのが骨子になった曲だよ。真ん中あたりは僕が手伝ったような気がする。
ジョン・レノン(1972)
The first record, 'Love Me Do,’ for me that was more important than anything else. That first piece of plastic. You can’t believe how great that was. It was so wonderful. We were on a record!
僕にとって「ラブ・ミー・ドゥ」は他のどの曲よりも大切なんだ。最初のレコード…それがどんなに素晴らしいことかわかるかい?僕らの曲がレコードになったんだ!
リンゴ・スター(1976)
'Love Me Do’ is Paul’s song. He had the song around in Hamburg even, way, way before we were songwriters.
「ラブ・ミー・ドゥ」はポールの曲さ。彼はハンブルグの頃から曲を持ってた。僕らが本格的な作曲家になる前だね。
ジョン・レノン(1980)
In Hamburg we clicked… At the Cavern we clicked.. but if you want to know when we 'knew’ we’d arrived, it was getting in the charts with 'Love Me Do.’ That was the one. It gave us somewhere to go.
僕らはハンブルグではうまくやれたし、キャバーンでも成功した。でももし僕らが何か感触を得られたのがいつだ?って聞かれたら、それは「ラブ・ミー・ドゥ」がチャート入りした時だって答えるよ。そう。これで僕らが進む道筋は決まったんだ。
ポール・マッカートニー(1982)
'Love Me Do’ …the first song we recorded, like, for real. First serious audition. I was very nervous, I remember. John was supposed to sing the lead, but they changed their minds and asked me to sing lead at the last minute, because they wanted John to play harmonica. Until then, we hadn’t rehearsed with a harmonica; George Martin started arranging it on the spot. It was very nerve-wracking.
「ラブ・ミー・ドゥ」…僕らの最初のレコードだ。最初のオーディションでね。僕はすごく緊張してた。もともとジョンがリードボーカルだったんだけど、アレンジを考えてるうちにジョージ・マーティンがハーモニカをフィーチャーするアイデアを出してね、僕が急遽リードをとることになったんだ。ホントに緊張したよ。
ポール・マッカートニー(1984)
'Love Me Do’ was us trying to do the blues. It came out whiter because it always does. We’re white, and we were just young Liverpool musicians. We didn’t have the finesse to be able to actually sound black. But 'Love Me Do’ was probably the first bluesy thing we tried to do.
「ラブ・ミー・ドゥ」で僕らはブルースをやろうとした。でもちょっと白っぽくなった。僕らは白人でリバプールの若造だったからね。本物の黒人っぽい音を作ることは難しかったんだ。でも「ラブ・ミー・ドゥ」では本気でブルースに取り組もうとしたんだ。
ポール・マッカートニー(1988)
George Martin said, 'Can anyone play a harmonica? It would be rather nice. Couldn’t think of some sort of bluesy thing, could you John?’ John played a chromatic harmonica… I actually had one too but he’d been clever– he learned to play it. John expected to be in jail one day and he’d be the guy who played the harmonica. The lyric crossed over the harmonica solo, so I suddenly got thrown the big open line, 'Love me do,’ where everything stopped. Until that session John had always done it. I didn’t even know how to sing it… I can still hear the nervousness in my voice.
ジョージ・マーティンが「誰かハーモニカを吹けないか?きっと良くなるよ。ブルースっぽい感じでね。ジョン、できるかい?」って言ったんだ。ジョンはクロマチックハーモニカができた。僕も持ってたんだけど彼の方が全然上手だったんだ。で、ジョンは1日中囚われのハーモニカ・プレーヤーになったのさ。歌詞がハーモニカのソロに被るから"Love me do"の部分で全部止まっちゃう。そこで僕にその役割が回ってきた。そのセッションまではずっとジョンが歌ってたから僕はどう歌ったらいいかさえわからなかったよ…今聴いても緊張で声が震えてるのがわかる。
ポール・マッカートニー(1994)
Environment
Musical Score
History
2024.01.08: version 2.3
2018.10.16: version 2.2
2015.08.17: version 2.1
2010.09.04: version 2.0
2002.05.18: version 1.0
Diary
- Love Me Do – The Beatles (2024/01/08)
- 宅録日記・Love Me Do 08 (2024/01/08)
- 宅録日記・Love Me Do 07 (2018/10/16)
- 宅録ビートルズ・2周目 – PLEASE PLEASE ME総括 (2015/08/28)
- 宅録ビートルズ・2周目 371 (2015/08/17)
- 宅録ビートルズ・2周目 020 (2010/09/01)
- 宅録ビートルズ・2周目 017 (2010/08/27)
- 宅録ビートルズ・2周目 013 (2010/08/21)
- 宅録ビートルズ・2周目 010 (2010/08/14)
- 宅録ビートルズ・2周目 005 (2010/08/06)
Sources
- Wikipedia English, 日本語
- The Beatles Interviews Database