Ryo– Author –
-
GLAD EYE 3曲・その2
リズムマシン+ギターパートのwavが2つ届く。 1曲は "Last Party" 。彼が高校時代に書いた曲なんだそうだ。一度も演奏したことは無いけど、ライブのテープに入っているテイクは何度も聴いた。これならすぐ作業できそうだ。 もう1曲は「ドリ... -
GLAD EYE 3曲
高安氏から連絡。 9〜11月半ばに 3曲レコーディング 簡単な歌謡曲系 ステージカラオケ用の「オケ」 この時期なら時間取れそうなので快諾。まぁ仮に忙しかったとしても彼と演れる機会というのは大事にしたい。 -
Edirol UA-25EX (廃棄済)
オーディオ・インターフェース。 FA-66を引退させ、こちらに鞍替え。 バス電源で駆動するので可搬性抜群。FAもFireWire電源使えたのだが、アダプタがついているとそれを使った方が安全だろうなと思うのが人情。UA-25EXはバス電源onlyなので踏ん切りがつく... -
GLAD EYE | 第2回 福生元気を出せ音楽祭
日時2009年2月15日(日) 場所福生市民会館 小ホール 使用楽器Hofner 500/1 Vintage 62 Glad Eyeの高安氏から「福生でチャリティーライブがあるんだけど一緒にやらないか」と声が掛かった。 イベント内容の概要として聞かされたのは バンドというよ... -
La Bella 760FHB2:Hofner 500/1 Vintage 62
バイオリンベースの弦と言えばピラミッド(Pyramid)社のフラットワウンドというのが定説で自分もそれに倣っていたのだが、ペグ交換の入院先「ロックイン」でこんな弦を見つけた。 LaBella (ラベラ) 760FHB2 曰く、「ポール・マッカートニーが愛用している76... -
糸巻き(ペグ)交換:Hofner 500/1 Vintage 62
2月15日のライブに使おうと思っていたのだが…チューニング中に手に嫌な感触が。 2弦のペグの樹脂部分に亀裂が入って金属軸との噛み合なくなり、樹脂部をまわしても空回りするという状態になってしまった。 まだ完全に壊れたわけじゃないんだけど、かなり頼... -
EastWest Fab Four
購入年月日2008年07月07日 購入価格¥43,680 購入場所クリプトンフィーチャー オンラインストア Fab Fourというのはビートルズの別名というか愛称というかあだ名というか。 だからこの音源は「ビートルズの音」を収録したものだ。 ギター、ドラム... -
たこ焼き喰うネン – Glad Eye
composed by 高安稔行 ©2007 Glad Eye Glad Eye・高安氏から「近所のたこ焼き屋さんのために…」ということで依頼を受け、一緒に演ることに。 とはいえ、彼は埼玉。こちらは静岡。スタジオに入って練ることなどできないのでネット上でセッション。高... -
銀河鉄道999 – ゴダイゴ
作詞:山川啓介・奈良橋陽子 / 作曲:タケカワユキヒデ ©1979 Nippon Columbia Co., Ltd. 1979年に公開された同名アニメーション映画の主題歌で、120万枚を売り上げたゴダイゴを代表するヒット曲の1つ。 当時10歳だった自分はこの映画も歌も大好き... -
Barcelona ’92 – R.Kanayama
composed by 金山亮平 ©1992 Goldmine1969 音楽センスが無いのなら勉強しよう、ということで楽典とコードスケールの勉強をしているときに知った「スパニッシュ8」というスペイン音階をベースに作った曲。折しもバルセロナオリンピック開催の年だっ...